関数
テキストの移動と拡大縮小を行うための関数 mojimoji を更新しました。変更点は、以下のとおりです: 変更点 複数行の文字列に対応(2.57 以降の場合のみ。Subtitle 向けの書式に変換する必要あり) x/y が -1 の時に中央寄せされてしまう問題に対処(回避策…
Leben ist vorbei \(^o^)/: FilterRange を読んで、自分が改造したもののことを思い出したので、もう一回、確認の意味で調べてみました。プチ更新情報に、この件についての記述があるので、約 4 年前のネタになります……。 検証 以下のようなスクリプトを作…
ShowTimeCode - タイムコードを表示する関数を更新しました。AviSynth Wiki 内に ShowTimeCode のページ(AviSynth Wiki - ShowTimeCode)を設けましたので、今後はそちらを参照してください。ブログのページもそのまま残しておきますが、スクリプトは AviSy…
2 ちゃんねる DTV 板の Avisynth スレッドにおいて、HCENC018(HC Encoder v0.18) で iDust 関数が使えないという話が出ていたので、ちょっと試してみました。iDust 関数とはmyFunctions: iDust関数と下記の説明を参照。テスト結果フィルタ適用前(ソース)…
高橋メソッド風のAviSynthスクリプトの改訂版です。JScript を利用して、1 から書き直しました(動作には、warpsharp プラグインが必要)。今回のバージョンでは、改行を区切りとして 1 行ごとにテキストを表示するため、前のバージョンのようにテキストファ…
AviSynth スクリプトによる成分解析もどきです。1フレームにまとめて結果を出力する「成分解析もどき(seibunkaiseki_modoki)」と、高橋メソッド風のAviSynthスクリプトのような動画を作成できる「成分解析ムービー(seibunkaiseki_movie)」の 2 種類があ…
タイムコード表示用関数の ShowTimeCode と ShowTimeCodeEx を更新しました。最新版では「オフセット指定」と「表示形式の選択」が可能になっています。AviSynth スクリプト・ファイルは、AviSynth Wiki - ShowTimeCodeからダウンロードすることができます。…
DigitalClock24 は、ビデオクリップ上にデジタル時計風の字幕を追加する AviSynth 用の関数です。再生すると、1 秒進むごとに字幕の時間も 1 秒ずつ増えていき、24 時間ごとに 0 にリセットされます。オフセット(秒単位)を指定して任意の時間からカウント…
すっかり放置気味のブログですが、2005年の最後に小ネタを 1 つ行っときます。概要ShowCountDown は、ビデオクリップ上にカウントダウンを表示する関数です。大晦日のカウントダウンイベントにご利用ください。嘘です。ダウンロードShowCountDown.zip - Wind…
AviSynth Wiki - ShowTimeCode にページを設置しました。最新の情報およびダウンロードは、AviSynth Wiki - ShowTimeCode を参照してください。ShowTimeCode.avsを更新しました。今回から、SubtitleExプラグインを使用するバージョンの ShowTimeCodeEx 関数…
AviSynth Wiki - ShowTimeCode にページを設置しました。最新の情報およびダウンロードは、AviSynth Wiki - ShowTimeCode を参照してください。2ちゃんねるの AviSynth スレッド Part 20 で「動画にタイマーをつけた」いという話が出ていました。そういえば…
SubtitleとAnimateを組み合わせてテキストを移動させるでは、Subtitle と Animate を組み合わせて、テキストを移動させたり、拡大縮小させたりする方法を紹介しました。その方法では引数の指定が面倒だったので、今回、これを関数化してみました。名付けて、…
CopyFieldCond 関数を少しいじってみました。前回のスクリプトは CopyField 関数の拡張版ということで、あるフィールドを別のフィールドに置き換えるものでした。今回の修正で、フィルタ適用後のあるフィールドをフィルタ適用前の別のフィールドに置き換える…
【2005-10-12 追記】「CopyFieldCond関数(改): フィルタ適用前のフィールドと置換可能に」に新しいバージョンを掲載しています。【追記終わり】昨日あたりから、2ちゃんねる DTV 板の Avisynth スレッドで、「あるフィールドを別のコピーしたフィールドに…
高橋メソッド風なAviSynthスクリプトを更新しました。大きな変更点は、次の2点です。 外部音声との合成(BGMの追加)を可能にした。 一般的なテキストデータを、定義ファイルの形式に変換するためのバッチファイル(Txt2TakahashiMethod.bat)を同梱。 これ…
高橋メソッド風のAviSynthスクリプトを更新しました。ダウンロードは、高橋メソッド風のAviSynthスクリプトから行ってください。主な変更点は、以下の通り: 文章ごとに持続時間(文章を切り替えるタイミング)を変更できるようにした。 上記の変更に伴って、…
【2006-05-13 追記】高橋メソッド風の動画を生成する AviSynth スクリプト(JScript 併用版)を公開しました。そちらも参照してください。【追記終わり】ちょっと面白そうだったので、高橋メソッド風の動画を作成できるAviSynthスクリプトを作ってみました。…
説明 タイムコードを利用する関数集。フレーム番号に変換する関数(TimeCode)と、それを利用した選択範囲指定関数(TrimTC)を含む。 ダウンロード timecode.zip - Windows Live (ZIP 形式で圧縮) TimeCode関数 TimeCodeはタイムコードをフレーム番号に変…
ユーザー定義関数集(myFunctions.avs)を更新しました。ダウンロードは、インターレース素材系関数集からお願いします。今回の更新は、おもにバグ修正に伴うものです。前のバージョンを使っている人があれば、新しいものに差し替えてください。変更点 iDust…
BlackenFieldsとは? 1フィールド、または、特定の範囲の連続したフィールドを、黒色(または、その他の色)に塗りつぶす関数です。実際には、本当に塗りつぶすわけではありません。黒いフィールド画像を重ねる(Overlayする)ことによって、黒く塗りつぶし…
インターレース素材系関数集(myFunctions.avs)を更新しました。ダウンロードは、インターレース素材系関数集からお願いします。変更点は、次の1つだけです。 AutoBob関数をAssumeFrameBasedで返すように変更。 これは、LeakKernelBob、およびKernelBob関数…
説明 iFilter/iFilterT/iFilterBの3つの関数を切り替えることができる関数です。おもに各関数のフィルタの効き具合を比較することを目的として作成しました。 ダウンロード 「インターレース素材系関数集」から、myFunctions.avsをダウンロードしてください…
説明 iFilterB関数のDust特化型バージョンです。基本的な動作は、iFilterBと一緒です。iFilterBでも、Dustプラグインのフィルタを使用することができます。 iFilterBとiDustBの違い 引数の指定の仕方が異なる(下記「使用例」を参照)。 デフォルト値が設定…
説明 Bobフィルタを利用したインターレース素材用の関数です。Bobフィルタでいったんプログレッシブ化したクリップにフィルタリングを行い、インターレースなクリップを再構築します。 図にすると、こんな感じです。 (1)Bobフィルタでプログレッシブ化。 (2)…
説明 AutoDeintフィルタを利用したBob関数です。AutoDeintは、warpsharpプラグインに収録されています。そのため、この関数を使うためには、前もってwarpsharpプラグインを読み込んでおく必要があります。 ダウンロード 「インターレース素材系関数集」から…
説明 iFilterT関数のDust(DustV5プラグイン)特化型版です。Dustプラグインに収録されているフィルタ(FaeryDustなど)は、1スクリプトに1回しか呼び出せないという制限があります。そのため、iFilterT関数は、そのままでは使用することができません。iFilt…
iFilterTのTは、Temporal(時間軸)のTです。以前、Doom9フォーラムで、2D(Spatial/空間軸)フィルタにはiFilterの手法を、時間軸フィルタにはiFilterT関数の手法を使うという話が出たことがあったので、こういう名前にしました。しかし、iFilterが2Dフィル…
説明 以下のスクリプトを関数化したものです。 SeparateFields even = SelectEven() odd = SelectOdd even = フィルタ(even) odd = フィルタ(odd) Interleave(even, odd) Weave 画で表すと、こんな感じです。 (1): フィールドベースのクリップを生成。 (2): …
ユーザー定義関数スクリプト集のmyFunctionsを更新しました。主な変更点は、以下の通りです。 iFilterBのreturn文が間違っていたのを修正。 iFilterBの引数resize_filterをfilterに変更。 iF関数の追加。 iFilterBのreturn文がreturn clipになっていたために…
説明 以下のスクリプトを関数化したものです。 SeparateFields() フィルタ Weave() 画で表すと、こんな感じです。(1)でフィールドベースのクリップを生成。トップファーストのクリップは、トップ→ボトム→トップ→・・・という並び順になります。フレームレー…