niiyan's blog

niiyanの個人ブログ。

2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Google App Engine SDK: XML データの取得、パース、結果表示まで

ちょうどあまびきを 1 から作り直そうと考えていたところだったので、Google App Engine でやってみることにした。前回、検索フォームの設置まで行ったので、実際に Amazon ECS にリクエストして、返ってきたデータをパース、さらに画像を表示するまでをやっ…

Google App Engine SDK: 検索フォームを作ってみる

少し戻って Handling Forms With webapp - Google App Engine - Google Code を読みながら、簡単な検索フォームを作ってみる。基本的には、ほぼ Handling Forms With webapp - Google App Engine - Google Code のまま。ただし、すでにテンプレートの使用を…

Google App Engine SDK: CSS や JS などの静的ファイルを利用する

CSS や JS(JavaScript)などの静的な外部ファイルを利用するには、まず app.yaml の handlers セクションで静的ファイルを含むディレクトリのパスなどを定義する必要があるらしい。Using Static Files - Google App Engine - Google Code を参考にやってみ…

Google App Engine SDK: テンプレートの使用

チュートリアルでは、フォーム画面の作成、データの格納へと移るが、飛ばして先に進む。webapp フレームワークには、Django のテンプレートエンジンが含まれているらしい。と言っても、その Django がよくわからないのだが、とりあえず Using Templates - Go…

Google App Engine SDK: webapp フレームワーク

Using the webapp Framework - Google App Engine - Google Code から、webapp フレームワークという WSGI 互換のフレームワークを使った作業に移る。Google App Engine では、Django も使えるらしいので、この機会に勉強してみようかとも思っていたけど、we…

Google App Engine SDK: Hello, World! を表示させるまで

Getting Started - Google App Engine - Google Code は、ゲストブックアプリケーションを題材にしたチュートリアルになっている模様。とりあえずザックリと読みながら、動かせるところまでやってみる。 The Development Environment このチュートリアルでは…

Google App Engine に登録してみた

GAE

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: Google App Engine SDKを使ってみたを見て、早速、Google App Engine に申し込んでみました。とくに今何か作りたいものがあるわけではないのですが、とりあえず……。 事始め http://appengine.google.com/ にアク…

mojimoji 関数を更新

テキストの移動と拡大縮小を行うための関数 mojimoji を更新しました。変更点は、以下のとおりです: 変更点 複数行の文字列に対応(2.57 以降の場合のみ。Subtitle 向けの書式に変換する必要あり) x/y が -1 の時に中央寄せされてしまう問題に対処(回避策…