niiyan's blog

niiyanの個人ブログ。

2004-01-01から1年間の記事一覧

ReplaceFramesSimple(by stickboy)

ReplaceFramesSimpleは、指定されたフレーム(または範囲)を、baseClipからsourceClipに置き換えるフィルタです。RemapFrameプラグインに収録されています。RemapFrameプラグインは、以下のサイトから入手することができます。 stickboy's AviSynth Stuff h…

AviSynth Wikiにキーワードのハイライト機能を追加。

AviSynth Wikiに、スクリプト内のキーワードをハイライト表示する機能を追加しました。PukiWiki用の自作プラグインcodehighlight.inc.phpを使わせていただいています。詳しいことは、PukiWiki/追加プラグイン/codehighlight.inc.php - AviSynth Wikiを参照。…

広告免除の期限延長

XREAの広告免除の期限を1年間延長することにしました。延長することにした理由は2つ。 すでに30MB以上の容量を使用していること(広告免除なしの場合の上限は50MB)。 今から広告を入れ直すのが面倒なこと。 後者が主な理由です。トップページとブログはまだ…

myFunctions: iF関数

説明 iFilter/iFilterT/iFilterBの3つの関数を切り替えることができる関数です。おもに各関数のフィルタの効き具合を比較することを目的として作成しました。 ダウンロード 「インターレース素材系関数集」から、myFunctions.avsをダウンロードしてください…

myFunctions: iDustB関数

説明 iFilterB関数のDust特化型バージョンです。基本的な動作は、iFilterBと一緒です。iFilterBでも、Dustプラグインのフィルタを使用することができます。 iFilterBとiDustBの違い 引数の指定の仕方が異なる(下記「使用例」を参照)。 デフォルト値が設定…

myFunctions: iFilterB関数

説明 Bobフィルタを利用したインターレース素材用の関数です。Bobフィルタでいったんプログレッシブ化したクリップにフィルタリングを行い、インターレースなクリップを再構築します。 図にすると、こんな感じです。 (1)Bobフィルタでプログレッシブ化。 (2)…

myFunctions: AutoBob関数

説明 AutoDeintフィルタを利用したBob関数です。AutoDeintは、warpsharpプラグインに収録されています。そのため、この関数を使うためには、前もってwarpsharpプラグインを読み込んでおく必要があります。 ダウンロード 「インターレース素材系関数集」から…

myFunctions: iDust関数

説明 iFilterT関数のDust(DustV5プラグイン)特化型版です。Dustプラグインに収録されているフィルタ(FaeryDustなど)は、1スクリプトに1回しか呼び出せないという制限があります。そのため、iFilterT関数は、そのままでは使用することができません。iFilt…

iFilterとiFilterTの違い

iFilterTのTは、Temporal(時間軸)のTです。以前、Doom9フォーラムで、2D(Spatial/空間軸)フィルタにはiFilterの手法を、時間軸フィルタにはiFilterT関数の手法を使うという話が出たことがあったので、こういう名前にしました。しかし、iFilterが2Dフィル…

myFunctions: iFilterT関数

説明 以下のスクリプトを関数化したものです。 SeparateFields even = SelectEven() odd = SelectOdd even = フィルタ(even) odd = フィルタ(odd) Interleave(even, odd) Weave 画で表すと、こんな感じです。 (1): フィールドベースのクリップを生成。 (2): …

myFunctionsをver.0.2に更新。

ユーザー定義関数スクリプト集のmyFunctionsを更新しました。主な変更点は、以下の通りです。 iFilterBのreturn文が間違っていたのを修正。 iFilterBの引数resize_filterをfilterに変更。 iF関数の追加。 iFilterBのreturn文がreturn clipになっていたために…

myFunctions: iFilter関数

説明 以下のスクリプトを関数化したものです。 SeparateFields() フィルタ Weave() 画で表すと、こんな感じです。(1)でフィールドベースのクリップを生成。トップファーストのクリップは、トップ→ボトム→トップ→・・・という並び順になります。フレームレー…

TIVTC v0.9.1(by tritical)

TIVTC v0.9.1 http://bengal.missouri.edu/~kes25c/ TDeintなどのプラグイン作者のtritical氏が、TIVTCというプラグインをリリースされました。すでにリリース済みだったTFMに、TDecimateというフレーム間引きフィルタと、IsCombedTIVTCというコーミング検出…

インターレース素材系関数集

これまで、インターレース素材用の関数(フィールド別にフィルタをかける関数など)は、「FP〜」と言う名前で紹介していましたが、訳あって(気まぐれで?)、すべての関数の名前を変更し、一部については中身も作り直しました。個人的にテスト使用していたF…

ユーザー定義関数: FilterArea ver.0.2

FilterArea関数を更新しました。FilterArea関数は、フレーム内の一部分にのみフィルタを適用する関数です。 変更点 flipパラメータの追加のみです。 flipパラメータについて FilterArea関数は、通常は、x,y,width,heightで指定した範囲にフィルタを適用しま…

AviSynth.infoがInternal Server Error

お昼過ぎに、AviSynth Wikiを閲覧しようとしたところ、「500 Internal Server Error」の文字が・・・。前日の深夜にはつながってし、その後、設定をいじったりしてなかったので、一瞬、うろたえるにーやん(笑)とりあえず、PukiWiki1.4.4から追加された.hta…

AviSynth FAQ完訳?

AviSynth.orgのAviSynthFAQの日本語訳が終了しました。 ・・・とりあえず。こちらです。断言してもいいですが、誤訳してます(汗) わからないところを何となく意訳して、誤魔化してるところもあった・・・気がする。ま、別に専門家じゃないし〜 翻訳家でも…

Slideshow4dvd-functions.

Doom9のフォーラムに「Slideshow4dvd-functions.」という関数が投稿されていました。関数自体は、こちらで見ることができます。実際に試していませんし、関数の中身もチラッとしか見てないので、よくわかりませんが、 With this code it is possible to make…

PukiWikiを1.4.4にバージョンアップ。

AviSynth Wikiで使っているPukiWikiのバージョンを、1.4.4に変更しました。 リリースされたのが9/4なので、20日遅れですね(汗)更新されたファイルを差し替えただけなのですが、小一時間かかりました orz メンドイ・・・。一応、問題なく動いているようです…

ユーザー定義関数: ThumbsView

以前、2ちゃんねるで、複数の画像を並べて静止画として出力できないかという話が出ていたときに作った関数を、少し手直してみました。 個人的には、まったく使う予定はありません(笑) 説明 ビデオクリップの中から、好きなフレームの画像を静止画像として…

ユーザー定義関数: FilterArea

2ちゃんねるのAvisynthスレッドで、画面の一部分にだけフィルタをかける方法が話題に上がっていたので、試しに関数を作ってみました。以前(AvisynthスレッドのPart15で)、同じ話が出た時に少し考えていたものなのですが、その時は、別の方がApplyZoneとい…

AviSynth.info始動。

AviSynth Wikiはじめました。 AviSynth Wiki http://www.avisynth.info/ Avisynthのぺーじの中から、初心者向けの基本的なものや、重要度の高いと思われるものを中心に、移行させていく予定です。みなさんも、AviSynthネタで何か書きたいことがあれば、ぜひ…

とりあえずの終わり

スクリプト入門を更新しました。SelectByStringを使って、関数にプリセットを埋め込む方法について書いています。 少し長くなったので、1〜5までの5ページに分けました。さて、今回の更新を最後に、"とりあえず"、現状のAviSynth関連のページの更新をストッ…

更新情報

サンプルスクリプトのsample.avs内で、一部、#が抜けていたために、そのままではエラーが出たりしたのを修正しました。一度は動作確認しているはずなので、気づきそうなミスなのですが・・・やはり天然なのでしょうか・・・。もし試しに使ってみようとしたの…

更新情報

[サンプル]function.avsからAutoBob関数を削除しました。 これは、function.avsとFPDustV2.avs(前回更新分で追加)の両方にAutoBob関数が含まれていたために、両方のavsをインポートしてAutoBob関数を使用した際に不具合が発生する可能性があったからです。fu…

FPDustV2

この関数は、iDust関数に名称変更されました。iDust関数を含むユーザー定義関数のダウンロードはこちらから行ってください。また、iDust関数に関する説明はこちらを見てください。個人的理由により、FPDust関数を手直ししました。 かなり変更点があるため、F…

更新情報とお詫び

[Tips][サンプル]vfapi2.avsを修正しました。AviSynth Tipsの「VFAPI対応ファイル」を開くのページと、サンプルスクリプトで紹介していたvfapi2.avsに間違いがありました。「*.vfpのディレクトリ指定」のところで、「C:\Program Files...」の\が抜けていまし…

更新情報

久しぶりにAviSynthのぺーじを更新しました。 [スクリプト入門]関数の作成方法(EasyClipping)を公開。 [Tisp]avsfilter用定義ファイルの作成方法を公開。 じつは、どちらも、かなり前の時点で90%以上完成していたのですが、諸事情により(やる気のなさのせい…

更新情報

スクリプト入門に「関数をつくる理由2:フィルタのカスタマイズ」を追加しました。スクリプト入門は、ずいぶん前から更新が止まっていて、今回公開したページも、ずっと書きかけのまま放置してあったのですが、ようやくお見せすることができる状態になりまし…

プチ更新情報

サンプルなどを更新しました。風邪による体調不良のため、詳しいことを書く気力がありません。 付属の説明書に書いてある更新内容などを参考にしてください。FilterRange関数については、endを最終フレーム以上の値にしたときに、余分な1フレームが追加され…