niiyan's blog

niiyanの個人ブログ。

ユーザー定義関数: ThumbsView

以前、2ちゃんねるで、複数の画像を並べて静止画として出力できないかという話が出ていたときに作った関数を、少し手直してみました。
個人的には、まったく使う予定はありません(笑)

説明

ビデオクリップの中から、好きなフレームの画像を静止画像として閲覧&出力するための関数。
複数のフレームを分割画面上に配置して、1枚の画像にすることも可能。
AviSynth2.5.5で動作確認(AviSynth2.5.2以降に対応)。

ダウンロード

ThumbsView.zip - Windows Live(ZIP 形式で圧縮)

書式

ThumbsView(clip clip, int "f1", int "f2", int "f3", int "f4",
\ int "f5", int "f6", int "f7", int "f8", int "f9", int "f10", int "f11",
\ int "f12", int "f13", int "f14", int "f15", int "f16",
\ int "width", int "height", int "split", bool "output")

引数

  • clip: クリップ
  • f1-f16: フレーム番号(省略時、黒塗り画像)
  • width, height: 画像全体の幅と高さ(デフォルトは元のクリップの大きさ)
  • split: 画面の分割数(1:1枚のみ, 2:4分割画面, 3:9分割画面,4: 16分割画面。デフォルトは2)
  • output: 画像の出力(true: 画像を書き出す, false: 閲覧のみ。デフォルトはfalse)

初期設定

#//--- 初期設定(必ず設定してください) ---//
output_dir = "C:\"
thumbs_extention = "jpg"
  • output_dir: 画像の出力先。
  • thumbs_extention: 画像の種類。bmp、jpg、pngなど(ImageWriterが対応している形式)。

使用例

(1)4分割画面(閲覧のみ)
ThumbsView(0,1,2,3, split=2)

0,1,2,3フレームを指定して、4分割画面(split=2)に配置。


サンプル画像

ThumbsView(0,1,2, split=2)


フレーム指定(f*)を省略した場合、黒のブランク画像になる。

(2)9分割画面(画像出力あり)
ThumbsView(0,1,2,3,4,5,6,7,8, split=3, output=true) 

output=trueで静止画像を出力します。
あらかじめ、初期設定で、画像の出力先と出力形式を指定しておく必要があります。


サンプル画像

(2007-10-23 追記)ZIP 形式で圧縮したものに差し替えました。内容に変更はありません。