niiyan's blog

niiyanの個人ブログ。

AviSynth

ShowTimeCodeEx: SubtitleExプラグインを使用したタイムコード表示関数

AviSynth Wiki - ShowTimeCode にページを設置しました。最新の情報およびダウンロードは、AviSynth Wiki - ShowTimeCode を参照してください。ShowTimeCode.avsを更新しました。今回から、SubtitleExプラグインを使用するバージョンの ShowTimeCodeEx 関数…

ShowTimeCode - タイムコードを表示する関数

AviSynth Wiki - ShowTimeCode にページを設置しました。最新の情報およびダウンロードは、AviSynth Wiki - ShowTimeCode を参照してください。2ちゃんねるの AviSynth スレッド Part 20 で「動画にタイマーをつけた」いという話が出ていました。そういえば…

mojimoji 関数: テキストの移動と拡大縮小

SubtitleとAnimateを組み合わせてテキストを移動させるでは、Subtitle と Animate を組み合わせて、テキストを移動させたり、拡大縮小させたりする方法を紹介しました。その方法では引数の指定が面倒だったので、今回、これを関数化してみました。名付けて、…

CopyFieldCond関数(改): フィルタ適用前のフィールドと置換可能に

CopyFieldCond 関数を少しいじってみました。前回のスクリプトは CopyField 関数の拡張版ということで、あるフィールドを別のフィールドに置き換えるものでした。今回の修正で、フィルタ適用後のあるフィールドをフィルタ適用前の別のフィールドに置き換える…

CopyFieldCond関数: ConditionalFilterを利用したCopyField拡張版

【2005-10-12 追記】「CopyFieldCond関数(改): フィルタ適用前のフィールドと置換可能に」に新しいバージョンを掲載しています。【追記終わり】昨日あたりから、2ちゃんねる DTV 板の Avisynth スレッドで、「あるフィールドを別のコピーしたフィールドに…

HowToApplyFilterToManySingleFrames

特定のフレームや範囲にだけフィルタをかけたい場合、AviSynthではApplyRangeフィルタやFilterRange関数を使って、これを行うことができます(参照)。しかし、その対象フレームや対象範囲が複数に渡るときは、これらのフィルタを何度も呼び出す必要が出てき…

続々・高橋メソッド風なAviSynthスクリプト

高橋メソッド風なAviSynthスクリプトを更新しました。大きな変更点は、次の2点です。 外部音声との合成(BGMの追加)を可能にした。 一般的なテキストデータを、定義ファイルの形式に変換するためのバッチファイル(Txt2TakahashiMethod.bat)を同梱。 これ…

続・高橋メソッド風AviSynthスクリプト

高橋メソッド風のAviSynthスクリプトを更新しました。ダウンロードは、高橋メソッド風のAviSynthスクリプトから行ってください。主な変更点は、以下の通り: 文章ごとに持続時間(文章を切り替えるタイミング)を変更できるようにした。 上記の変更に伴って、…

高橋メソッド風のAviSynthスクリプト

【2006-05-13 追記】高橋メソッド風の動画を生成する AviSynth スクリプト(JScript 併用版)を公開しました。そちらも参照してください。【追記終わり】ちょっと面白そうだったので、高橋メソッド風の動画を作成できるAviSynthスクリプトを作ってみました。…

タイムコードをフレーム番号に変換する関数

説明 タイムコードを利用する関数集。フレーム番号に変換する関数(TimeCode)と、それを利用した選択範囲指定関数(TrimTC)を含む。 ダウンロード timecode.zip - Windows Live (ZIP 形式で圧縮) TimeCode関数 TimeCodeはタイムコードをフレーム番号に変…

ユーザー定義関数集(myFunctions.avs)をver.0.4に更新

ユーザー定義関数集(myFunctions.avs)を更新しました。ダウンロードは、インターレース素材系関数集からお願いします。今回の更新は、おもにバグ修正に伴うものです。前のバージョンを使っている人があれば、新しいものに差し替えてください。変更点 iDust…

ユーザー定義関数: BlackenFields

BlackenFieldsとは? 1フィールド、または、特定の範囲の連続したフィールドを、黒色(または、その他の色)に塗りつぶす関数です。実際には、本当に塗りつぶすわけではありません。黒いフィールド画像を重ねる(Overlayする)ことによって、黒く塗りつぶし…

ユーザー定義関数集(myFunctions.avs)を更新

インターレース素材系関数集(myFunctions.avs)を更新しました。ダウンロードは、インターレース素材系関数集からお願いします。変更点は、次の1つだけです。 AutoBob関数をAssumeFrameBasedで返すように変更。 これは、LeakKernelBob、およびKernelBob関数…

ReplaceFramesSimple(by stickboy)

ReplaceFramesSimpleは、指定されたフレーム(または範囲)を、baseClipからsourceClipに置き換えるフィルタです。RemapFrameプラグインに収録されています。RemapFrameプラグインは、以下のサイトから入手することができます。 stickboy's AviSynth Stuff h…

myFunctions: iF関数

説明 iFilter/iFilterT/iFilterBの3つの関数を切り替えることができる関数です。おもに各関数のフィルタの効き具合を比較することを目的として作成しました。 ダウンロード 「インターレース素材系関数集」から、myFunctions.avsをダウンロードしてください…

myFunctions: iDustB関数

説明 iFilterB関数のDust特化型バージョンです。基本的な動作は、iFilterBと一緒です。iFilterBでも、Dustプラグインのフィルタを使用することができます。 iFilterBとiDustBの違い 引数の指定の仕方が異なる(下記「使用例」を参照)。 デフォルト値が設定…

myFunctions: iFilterB関数

説明 Bobフィルタを利用したインターレース素材用の関数です。Bobフィルタでいったんプログレッシブ化したクリップにフィルタリングを行い、インターレースなクリップを再構築します。 図にすると、こんな感じです。 (1)Bobフィルタでプログレッシブ化。 (2)…

myFunctions: AutoBob関数

説明 AutoDeintフィルタを利用したBob関数です。AutoDeintは、warpsharpプラグインに収録されています。そのため、この関数を使うためには、前もってwarpsharpプラグインを読み込んでおく必要があります。 ダウンロード 「インターレース素材系関数集」から…

myFunctions: iDust関数

説明 iFilterT関数のDust(DustV5プラグイン)特化型版です。Dustプラグインに収録されているフィルタ(FaeryDustなど)は、1スクリプトに1回しか呼び出せないという制限があります。そのため、iFilterT関数は、そのままでは使用することができません。iFilt…

iFilterとiFilterTの違い

iFilterTのTは、Temporal(時間軸)のTです。以前、Doom9フォーラムで、2D(Spatial/空間軸)フィルタにはiFilterの手法を、時間軸フィルタにはiFilterT関数の手法を使うという話が出たことがあったので、こういう名前にしました。しかし、iFilterが2Dフィル…

myFunctions: iFilterT関数

説明 以下のスクリプトを関数化したものです。 SeparateFields even = SelectEven() odd = SelectOdd even = フィルタ(even) odd = フィルタ(odd) Interleave(even, odd) Weave 画で表すと、こんな感じです。 (1): フィールドベースのクリップを生成。 (2): …

myFunctionsをver.0.2に更新。

ユーザー定義関数スクリプト集のmyFunctionsを更新しました。主な変更点は、以下の通りです。 iFilterBのreturn文が間違っていたのを修正。 iFilterBの引数resize_filterをfilterに変更。 iF関数の追加。 iFilterBのreturn文がreturn clipになっていたために…

myFunctions: iFilter関数

説明 以下のスクリプトを関数化したものです。 SeparateFields() フィルタ Weave() 画で表すと、こんな感じです。(1)でフィールドベースのクリップを生成。トップファーストのクリップは、トップ→ボトム→トップ→・・・という並び順になります。フレームレー…

TIVTC v0.9.1(by tritical)

TIVTC v0.9.1 http://bengal.missouri.edu/~kes25c/ TDeintなどのプラグイン作者のtritical氏が、TIVTCというプラグインをリリースされました。すでにリリース済みだったTFMに、TDecimateというフレーム間引きフィルタと、IsCombedTIVTCというコーミング検出…

インターレース素材系関数集

これまで、インターレース素材用の関数(フィールド別にフィルタをかける関数など)は、「FP〜」と言う名前で紹介していましたが、訳あって(気まぐれで?)、すべての関数の名前を変更し、一部については中身も作り直しました。個人的にテスト使用していたF…

ユーザー定義関数: FilterArea ver.0.2

FilterArea関数を更新しました。FilterArea関数は、フレーム内の一部分にのみフィルタを適用する関数です。 変更点 flipパラメータの追加のみです。 flipパラメータについて FilterArea関数は、通常は、x,y,width,heightで指定した範囲にフィルタを適用しま…

Slideshow4dvd-functions.

Doom9のフォーラムに「Slideshow4dvd-functions.」という関数が投稿されていました。関数自体は、こちらで見ることができます。実際に試していませんし、関数の中身もチラッとしか見てないので、よくわかりませんが、 With this code it is possible to make…

ユーザー定義関数: ThumbsView

以前、2ちゃんねるで、複数の画像を並べて静止画として出力できないかという話が出ていたときに作った関数を、少し手直してみました。 個人的には、まったく使う予定はありません(笑) 説明 ビデオクリップの中から、好きなフレームの画像を静止画像として…

ユーザー定義関数: FilterArea

2ちゃんねるのAvisynthスレッドで、画面の一部分にだけフィルタをかける方法が話題に上がっていたので、試しに関数を作ってみました。以前(AvisynthスレッドのPart15で)、同じ話が出た時に少し考えていたものなのですが、その時は、別の方がApplyZoneとい…

FPDustV2

この関数は、iDust関数に名称変更されました。iDust関数を含むユーザー定義関数のダウンロードはこちらから行ってください。また、iDust関数に関する説明はこちらを見てください。個人的理由により、FPDust関数を手直ししました。 かなり変更点があるため、F…